動画ジェネレーター PENCILとは

動画を自動生成する機能を簡単に開発できる
サーバー向けソフトウェア
画像・動画・文字・音声をテンプレートで合成
動画自動生成をユーザーシステムに追加できる
システム開発事業者向けのパッケージソフトです
動画広告,デジタルサイネージ, ウェディングなど
ハイレベルな動画の自動生成や内製化システムを
手軽に実装できるテクノロジーです
生成動画 サンプルギャラリー ※ BGMが再生されます。ご注意ください。
業界トップ企業も活用! “動画生成サービス” ユースケース
動画作成中心のサービスからワンポイント機能まで
動画ジェネレーター PENCIL を 過去にご採用いただいた実際の事例 をご紹介します
本システムとAPIで連携し、短期間でオリジナル動画の生成機能を実現しています

【全国チェーンフォトスタジオ】
フォトブックを購入するとフォトムービーも付いてくるキャンペーン
製本注文と同時に動画を生成するクローズドなシステム



【映像制作スタジオ】
披露宴で上映する演出映像の生成サービス
複数の演出をから好みのタイプを選択
エピソードと写真からプロフィール動画を自動生成



【最大手ゲームメーカー】
ゲームプレイ動画やスクショからCM風映像が作れるキャンペーン
ユーザーコミュニケーション活性化を目的に期間限定公開



【大手航空会社】
位置情報と写真を活用した「旅行記ムービー」作成サービス
ツアー参加者が旅行中に撮影した写真を使った足跡動画を知人と共有



【中古車情報Webサービス】
中古車店舗内のサイネージで再生する車両情報映像を自動作成
店舗データベースから動画を定期生成



【不動産情報サービス】
夜間バッチで物件や店舗の案内動画を自動生成
物件ポータルサイトのPR動画を自動更新



【ユーザー参加型 Webサービス】
ユーザーの写真・動画・コメントをまとめた動画生成サービス
スマホアプリから簡単にリール・ショート動画をアップ



【店舗集客支援サービス】
メニュー・地図・クーポン・セール情報等の集客動画を手軽に作成
その他様々な集客サポートツールの一つとして機能追加
製品の特徴
ユーザーシステムと動画生成サーバーを API で連携
動画生成を専用で行うバックエンドサーバー上で稼働
ユーザーシステムと切り離すことで応答性などの影響なく動画を生成します
構成の変更や機能追加を 簡単 ・確実・短期間 で実現します


- APIプラットフォーム
-
API 開発プラットフォーム, BaaS, サーバレス など
例:AWS API Gateway, Google Firebase, Azure API Management - ストレージ
-
AWS S3,Microsoft Azure Blob,Google Cloud Storage,FTPサーバー など
- 動画生成サーバー
-
AWS EC2,Google Compute Engine,Microsoft Azure VM,各社VPS, オンプレミス
ニーズに合わせて最適な動画テンプレートをオーダーメード
動画テンプレート は案件ごと個別に制作
作成したい動画のサンプルを元にテンプレート化します
カット数や種類、順番、再生時間を自由に指定
装飾などのデザイン要素も動画ごとに変更できます
縦動画 も 正方形動画 も ! 縦横比を自由に設定
スマホ、インスタ、店舗サイネージなど
再生機器に合わせた縦横比を自由に指定できます
見やすく上品な文字装飾
映像イメージに合わせた文字装飾機能
文字ごとに変更が可能です
- 塗り(単色 ・グラデーション)
- ドロップシャドウ・光彩
- 多重縁取り


縦書き対応
縦ディスプレイや和風デザインで必須
国内ベンダーによるこだわりの縦書き表現
- 役もの(句読点、かっこなど、小さなひらがな)の再配置
- 縦中横(数字など文字の一部を横並びにするレイアウト)
- 文字間・行間設定
- 縦スクロールティッカー
映像を彩るシェーダーエフェクト
30種以上のエフェクトを用意
デザインに応じてオリジナル効果も追加できます
対応エフェクトの一部
- コントラスト・明るさ・彩度
- ブラー(ガウス・モーション・放射)・ソフトフォーカス
- トーンカーブ・色温度・クロスプロセス
- ノイズ・ビネット・パーティクル
- レイヤー合成(オーバーレイ・乗算・加算)
採用の決め手 ~システム制作会社の声 ~
実際のシステムを開発された事業者様からの評価や 採用の決め手 を紹介します



動画処理の知見がなく顧客要件を満たせるか不安でしたが、必要な機能が一通り揃っており、開発リスクを最小限に抑えることができました。



納期まで1ヶ月でしたが、過去の稼働事例を参考にトラブルなく短期間で動画生成機能を提供できました。



AfterEffectsで作成したサンプルの再現性が採用ポイントでしたが、再現度と動画ごとのカスタマイズ性の両面で要件をクリアしました。



一般の映像編集ソフトをスクリプト制御していましたが生成時間が長くエラーも多発していました。PENCILで再構築後は生成時間が5分の1、エラー発生率も激減しました。



他システムではパターンごとのテンプレートを大量に用意する必要がありましたが、PENCILは一つのテンプレートに複数のバリエーションを選択でき、動画ごとに使用するカット数や種類、再生時間を柔軟に指定できました。



セキュリティ上クラウド型サービスの利用がNGの案件でしたが、PENCILは動画生成サーバーを施設内のオンプレミスサーバーを利用できました。既存の社内システムとの連携もスムーズに実現しました。



他のサービスは生成本数や動画の長さによる従量課金制のため、事前にコストを見積もれませんでした。PENCIL は生成数によらず期間定額のため事前に費用を見積もりやすく、顧客に提案しやすいライセンス形態でした。
お問い合わせから導入まで
お問い合わせからローンチまでの流れをご案内します
- 初回Webミーティング
-
企画検討や顧客提案の作成、アイデア出しの段階でもぜひお問い合わせください。
作成したい動画のイメージや機能案があれば、実現可能性・費用感を過去事例を含めご説明します。 - ご採用判断のためのお見積りなど
-
ご要望に応じて仮お見積り・スケジュール案をご提示します。
正式なお見積は、動画テンプレート要件確定後ご提示いたします。
ご採用決定後、ご契約者様および弊社で並行して作業を開始します。
- 動画デザイン, 動画コンテなどテンプレート要件の制作
- 動画のシーン構成・動画ごとにカスタマイズする項目の洗い出し
- ご契約者システムと動画生成サーバーの中継システム実装
- ご指示頂いたテンプレート要件を元に動画テンプレートを作成
- 開発用動画生成サーバーセットアップ(PENCILシステム・動画テンプレート)
- 動画生成サーバー単体テスト および 中継システムとの連携テスト
本サービス開始までに弊社より「著作物利用許諾契約書」の雛形をご用意いたします。
下記の個別項目を設定して締結いたします
- サービス運営企業名およびサービス名
- サービス開始日
- ご利用期間(1年未満の場合)
本製品の利用料は、サービス開始日より発生いたします。開発中は利用期間に含みません。
1年以上ご利用の場合、契約期間を自動更新いたします。サービス終了が決まりましたら残期間のご利用に関してお見積りいたします。
ご契約者様・弊社の準備が完了後、本サービスに向けて下記項目を確認いたします。
確認後、ご契約者様のサービス公開日に合わせ、弊社にて本番移行作業を実施いたします。
- 動画生成サーバーの台数・スペックを決定
- 生成リクエスト集中時の対応
- エラー発生時の対応プロセスの確認
- テンプレート追加・更新時のメンテナンス手順
料金体系
初期費用
項目 | 内容 | 想定費用 |
---|---|---|
導入サポート | 実装方法から動作検証、サービス開始まで総合的にサポートします ※1 | 30万円 |
テンプレート作成 | デザイン資料※2 からテンプレートデータを受託制作します | 個別お見積 (参考)10~50万円 |
※1 導入サポート内容
- 中継システム開発支援(資料提供・ 技術者ミーティング)
- 動画生成サーバーセットアップ
- 結合テスト、パフォーマンス測定
※2 テンプレートデザイン資料の例
- サンプル動画
- PhotoShop, AfterEffects ファイル
- 絵コンテ, 画像ファイル, スライド資料
ライセンス費用
ご利用期間 | 1ライセンス |
---|---|
12ヶ月 | 60万円 |
6ヶ月 | 42万円 |
3ヶ月 | 24万円 |
1ヶ月 | 10万円 |
ライセンスに関するご注意(詳細はお問い合わせください)
- ご利用開始日はご契約者様サービスの 正式公開日 を起点とします
- 公開前の開発・テスト中はライセンス費用不要です
- ご採用サービス・アプリ1つにつき 1ライセンス必要です
- ご利用範囲内であれば 動画生成サーバー数・動画生成数は無制限です
その他の想定コスト( PENCIL 以外の費用 )
- 動画デザイン発注費(外部に委託する場合)
- 動画生成サーバー維持費(クラウドサーバー,VPSなど)
- 中継システム(API/DBなど)開発・運用費
- 素材や動画を保存するストレージ費
動作環境
動作OS | Windows 11 Pro / Enterprise Windows Server 2022 以降 |
---|---|
必須スペック | Intel x86 互換 64bit CPU (2コア以上) メモリ: 4GB以上(仮想メモリを含む) ※ コア数・メモリ量に応じて同時生成可能な動画数が増えます ※ DirectX11 対応 GPU 搭載サーバーでは動画生成時間が短縮されます |
対応入力形式 | 動画コンテナ:MPEG-4, MOV, WMV, AVI , PNGシーケンス 動画圧縮形式:H.263, H.264, WMV9 ※ HEVC(H.265)Windows11のみ対応 音声形式:WMA, MP3, AAC, WAV 画像形式:JPEG, PNG, GIF, BMP |
出力形式 | MEPG-4 AVC(H.264), WMV, AVI (非圧縮) |
対応ストレージ | FTPサーバー, AWS S3, Microsoft Azure Blob, Google Cloud Stroage ※ その他各種ストレージ対応はご相談ください |